わんこ好きな人の雑貨屋さん 『 Cute wan's 』 トップページへ戻る <<セナ日記♪に戻る



〜わんこの<身体>について〜


  わんこの<爪>

 足の先は、わんこがあまり触られたくないところ。

 いきなり足先をガシッとつかまずに
 脇に近いところから触って、だんだんと足先にいきましょう〜


 ◎いきなり余談ですが・・・
  赤ちゃんの時から、わんこの体中を触って触って
  (足先・しっぽ・耳・鼻先など・・・)
  体に触られる事に慣れさせていると
  大人になっても、嫌がらずに楽ですよ〜


 話を元に戻しましょ!


 わんこの爪には、人間と違って
 【血管】&【神経】が通っています。



 白い爪のわんこなら、根元に方がピンク色になっていて
 血管が通っているのが分かると思います。

 このピンクの部分を、絶対切らない(傷つけない)様にしましょう〜


 爪が黒っぽくて血管が見えないわんこは、
 ◎うちの子 セナ(Mダックス)も濃い茶色っぽい爪です・・・ 

 爪の先端からすこ〜しずつ切っていき
 切るたびに断面を確認。
 断面が湿ってきたらそこでやめます。


 ってどこかの本で読んだような気がしますが、
 私は、丸いワッカが見えてきたらやめてます。
 なんか血管が近づいたようなきがして。(^_^;)



 切り過ぎると血がどんどん出てきますし、
 めっっっちゃ痛がります。(T_T)
 で、その血がなかなか止まりません・・・
 ◎経験したから言えること・・・(~_~メ)

 先端から慎重に少しずつ切っていっくのがケンメイです。(^.^)



 爪きりは、やっぱり<わんこ用の爪きり>を
 使った方が良いようです。

 わんこの爪は人間と違って、断面が丸いので
 わんこ専用の方が切りやすいのです。

 一般的には、いわゆるギロチンタイプ。
 穴の中に爪を入れてカットします。
 カットする場所がよく見えて、使いやすいです。
 断面の角も落として、やすりをかければ完璧!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

   そうそう〜〜 このギロチン爪切りを使う時の向きですが、
   
片方の刃が上下する方を爪の先側
   まっ平らになっている方を爪の根元側にして

   このまっ平らの方から切る爪を確認しーしー、
   ハサミを入れて下さいね。

   まっ平らなところを見て 切る場合が多いと思いますが、
   (って言うか、刃が上下する方だと、よく見えないんですよね)
   実際切れる部分は、刃が上下する、マサにその部分。


   ハサミの向きを反対に持って使うと、思っていたよりも深く切ってしまい、
   神経まで切って、血が出る可能性が高くなります。

   実際に切ってみると分かりますが、
   切れた部分が、思っていたよりもちょっとズレル場合があります。(~_~;)

   このちょっとのズレで、血がドーーーーーと出てしまうかも・・・


   この機会に、爪切りの正しい向きを覚えておいて下さいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 うちの子も、このタイプを使ってました。
 でも、血を流してからは (~_~メ)
 爪きりが大っっっ嫌いになってしまい
 本当に毎回毎回、うなっってまで嫌がるセナを
 お菓子をあげたり、なだめたりしながら
 まさしく悪戦苦闘を繰り返していました。


 ある日ふと気が付いたのです。
 仕上げのやすりでは嫌がらないことを。(゜o゜)

 そこで、もっと荒いやすりを持ってきて
 ギロチン爪きりを使わずに
 荒いもの&仕上げ用の2本のやすりのみで削っていきました。


 すると・・・大成功〜



 やすりで削るのは、時間がかかるし
 自分の指・爪を削ってしまったりしますが、(^^ゞ
 大切なわが子の嫌がることを、少しでも減らせた事、
 うちの子が<爪きり>を嫌がらなくなったのが
 本当に嬉しいです!



 爪きりが嫌いなわんちゃんに、一度試してみて下さいね〜
 うまくいくかどうかは・・私もお祈りします・・(-人-)



 そう言えば・・・
 一時期、人間用の<電動爪やすり>って売ってましたよね。
 これなら、時間かからずに良いかな〜と思って 探したのですが、
 思うようなサイズのものがなくって
 私は試しておりません・・・
 電気音が気にならない子なら
 <電動爪やすり>も試す価値はあると思いますよ〜


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ※今は、一部のメーカーさんで、
  犬用の爪やすりを売っています。

  が!

  小さな小さな爪の子でないと、無理です。

  私も、発売された時には「ヤッター」と買い求めましたが、
  ダックスって足は結構立派で、イコール爪も太かったりします。

  セナにもギリギリ使えたのですが、
  細かーーーいヤスリなので、ま〜〜〜〜〜時間がかかります。


  記憶によると、確か1本(爪ひとつの方が分かりやすい!?)
  30分かかりました。(ーー;)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 あと、もうひとつ付け加えると・・・


 爪は、伸ばしっぱなしにすると
 だんだん内側に丸く巻き込んできてしまうんだそうです。

 それに、あんまり長くなってしまうと、爪と一緒に、
 神経も先の方に伸びていってしまうんだそうです。



 そうすると・・・
 爪の先の神経が、歩くたびにあたってしまったり、
 丸く巻き込んだ爪が邪魔になって、
 歩きづらくなって、歩き方がおかしくなったり、
 肉球に爪が刺さっちゃったり、折れちゃったり・・・

 わんこの足にも影響しちゃいます。


 思った以上に、重要な爪きり。
 いつもわんこの爪の長さも気をつけてあげて下さいね〜




  わんこの<目>

 わんこの目は悪い・・・と言ううわさですよね〜

 近くは良く見えると聞いています。
 ちょっと離れてしまうと・・・


 わんこの目は、静止しているものはよく見えないらしいのです。
 ぼ〜〜〜〜っと、ぼやけています。

 ですが、動体視力はめちゃくちゃ良い!
 動いているものには焦点が合いやすいんですね。



 だから、わんこと見つめあう時には
 すぐ!目の前で!見つめあいましょう〜 (・_・)

 ちょっと離れた時には、
 ただ[ぼ〜〜〜]と見るよりは、手を振ってみるとか
 一緒に走ってみる!?とかして 動いていた方が、
 わんこには、あなたの顔や動きがよく見えるってことですね〜



 ほとんど全然見えない・・・
 という専門家の方もいるようですが、
 私は、結構見えていると思っています。

 そのわけは・・・



 うちのセナは、鼻があまりよくないらしく(犬なのに!?)
 人の確認を、<顔>を見てしています。(^_^;)



 うちのおばあちゃんが髪を切り、
 帽子をかぶって帰ってきた時の事、
 犬なら、ニオイで分かるだろうと思っていたのですが・・・
 (いくら美容院帰りでも・・・
  美容院って独特のニオイがあるから!?)

 おばあちゃんが帰って来た時に、たまたま外にいたセナは、
 「誰か来た!」とすごい勢いで
 その人(おばあちゃん)の方へ走っていきました。
 知らない人が来た時と同じ吠え方で。(^_^;)


 「おばあちゃんだよ〜〜〜」って私たちが言っても
 聞こえなかった!?らしく、足元まで行ったところで
 おばあちゃんが帽子を取ったのです。

 セナは一瞬の≪きょとん???≫の後、
 しっぽと一緒にお尻全体で、しっぽフリフリフリフリ。
 「セナ〜ただいま〜〜♪」といったところで
 でんぐり返し〜になりました〜 (^.^)




 この事件から!?
 セナは、「人の判別を、ニオイではなく、顔でしている」
 と、我が家では思っているのです。(^_^;)


 こんな感じなので〜
 目が悪いと顔がよく分からんじゃぁ〜ないですか。
 で、結構良く見えているんじゃないかと思うんですよね〜

 
 
 それから、もうひとつ【 色 】は見えているのか!


 これも、わんこはモノクロの世界だ・・・
 っていう方もいるようなのですが、
 色は見えている!と私は断言しちゃってます。(^^)



 冬のスキー場での出来事です。

 4人+セナで出かけたのですが、
 滑ることを怖がるセナを(でも雪は大好きです)
 子供ゲレンデで2人づつ交代で遊んでいました。


 子供ゲレンデで一番高い場所にいた私たち。

 セナが急に! すっごい勢いで! ひとりで!
 (内弁慶なので、外では通常、私たちのそばを離れません)
 一番下まで走っていってしまったのです。
 (私たちのあせりようったら・・・!)


 ひとりのグレーのスキーウェアを着ていたお姉さんの所まで。



 ??? なんで ???


 その時 滑りに行っていた家族が着ていたスキーウェアが
 2人とも白っぽいグレーだったんです。


 「帰って来た〜〜」と思ったらしく
 お迎えに行っちゃったんですね。(^.^)

 人違いのお姉さんのすぐ近くまで行って
 ダメダメ!!と言いながら追いかける私たちに
 この時、はじめて気付いたセナは、
 「こりゃ〜怒られる〜〜 (@_@) 〜〜」
 っと思ったんですね、きっと。

 私たちの方に低姿勢で帰って来て
 すぐひっくり返って、上目遣いでこっちを見てました。


 「ちがった・・・」



 でもこの後も、2回同じ事をしました。(~_~メ)

 グレーのスキーウェアの人を 近くまで見に行っては
 「ちがった〜」とバツ悪そうな顔をして帰ってくる・・・


 こんな事って、色が分かってないとありえない事ですよね。
 んっ!?
 違うのかな〜
 色は判別出来る!と、私は思っています・・・(ーー;)



 今回の<目>については、私の経験上の情報です。
 もしかしたら、常識と違う?
 わんこに寄っても違う?
 かもしれませんが・・・

 ひとつの情報として聞き流してやって下さいませ〜 (~_~メ)




  わんこの<耳>

 
わんこの耳って、よく動くと思いませんか!


 私はまったく耳は動かす事が出来ませんが、(~_~;)
 わんこは、耳を動かす為の主な筋が 
 10数種類以上もあるんですって。

 いろんな方向に動くから 音が来る方向を特定して、
 たくさんの音を判別する事もできるんですね。

 もともとわんこの聞き取れる周波数の範囲は
 人間とは比べ物にならないようですが。(^^ゞ




 今回、いろいろ調べてみたら、
 「断耳」(形を整える為に、耳を切る習慣)がなくなってきた
 と言うのは、何かで読んで知っていたのですが、
 「耳の矯正」があることを初めて知りました。
 (知らなかったの!?って言われちゃいそう・・・(~_~メ)


 シェルティーなどの、耳が半分だけ前に垂れた
 「半立ち耳」を、矯正することもあるんだそうです。

 矯正って言っても、メスを入れるわけではなく
 生後45〜60日(早いですね)に、耳を折り曲げた状態で
 固定してくせをつけるのですが、
 この時に使うのが、つけまつげ用&かつら用の接着剤。

 かぶれる心配が少ないので、
 日本ではこの2つが多く使われているそうです。


 へぇ〜〜〜 



 ところで! わんこの耳のお掃除してますか!?


 わんこの耳そうじには、鉗子を使うと便利〜です。

 鉗子(はさみのようになっていて、耳の中の余分な毛を
 抜く為にも使えます)にコットンを巻きつけて、余分な
 先端のコットンを手前に折り返して、もう1回鉗子に巻きつけます。

 ◎手元の方を固く、耳に入る先端を軟らかめにするのかコツ!
 ◎綿棒でも良いけどね。(^_-) でもコットンは巻いてあげてね。

 

 イヤークリーナーをこののコットンに含ませて
 耳の中の汚れを取っていきます。

 耳の中は、と〜〜〜ってもデリケート

 こすらずに、コットンを耳の内側に押し当てるようにします。
 これだけで、クリーナー効果で十分汚れは落ちます。(^^)




 「え〜〜〜 (ーー;) そんなこと言っても
  うちの子は 耳掃除 嫌がるんだよね〜〜〜」
 
 そう言う方には、こちら!


 イヤークリーナーを耳に直接(入れすぎたらダメよ!)
 入れて、耳道をマッサージ。

 耳道って言うより、わんこの耳の根元の『こりこり』
 って言った方が分かりやすいかな。
 ここを指ではさむように、上下左右に押してあげます。


 これもいや〜だったら!

 イヤークリーナーをたっぷり含ませたコットンを
 オーナーさまの指に巻いて、わんこの耳をそっと拭く。
 (ゴシゴシこすっちゃだめ〜よ)



 これだけでも、ずい分効果はあるそうですよ。
 病院の先生が言ってたので、間違いないと思います。(^^)

 わんこの耳の中は、直角に曲がっているので、
 鉗子や綿棒を入れても、鼓膜に当たるような事はありません。
 乱暴にやらなければ、大丈夫!
 是非、トライ!してみてね〜




 そうそう!

 イヤークリーナーで、耳の穴の周り&耳のひだを拭く事、 
 耳の穴の前の余分な毛をカット(通気性をよくします)する事も忘れないでね〜
 

 耳の病気にならないように、なった時の早期発見のためにも、
 耳掃除は習慣にしましょうね〜〜 (^o^)



 PS 耳垢が黒っぽいとか、耳が腫れている時には、
   病気の可能性もあります。
   すぐ病院に連れて行ってあげて下さいね。





★楽天のドッグ市場★売れ筋商品をチェック!







わんこ好きな人の雑貨屋さん 『 Cute wan's 』 トップページへ戻る <<セナ日記♪に戻る
●特定商取引法の表記(ご注文方法) ●送料・お支払い方法 ●ラッピングについて ●リンク

わんこ好きな人の雑貨屋さん 『 Cute wan's 』
〒314-0114 茨城県神栖市日川2950-1
TEL:0299-96-5866 FAX:0299-96-5866 info@cutewans.com